【完璧主義と子育て】完璧主義をゆるめるには「○○る」をしてみよう

完璧主義と子育て
カウンセラーイラスト

こんにちは ゆる楽メンタルカウンセラーへらいえつこです。

育児をする中で、「こうあるべき」「これが正解」とつい自分に厳しくしてしまうこと、ありませんか?

完璧主義な性格が、かえって自分を苦しめてしまうこともあるかもしれません。

 今回はそんなあなたに、楽に完璧主義をゆるめる方法をお伝えします。

 育児に「絶対の正解」なんてないんです。

 大切なのは、いろんな人のやり方を知り、そこから自分に合ったスタイルを少しずつ見つけていくこと。

 そのためにおすすめしたいのが、まず「まねをする」ことなんです。

 まねをしてみると、育児の仕方も三者三様、十人十色であることに気が付くことでしょう。

 「まねなんてしていいの?」と思うかもしれません。

 でも、一流と呼ばれる人たちも、最初は他人のやり方をまねするところからスタートしているんですよ。

 例えば…

 所ジョージさんは、興味の湧いたことをどんどん試していく自由なタイプ。「これ楽しそう!」と感じたことをとにかくやってみて、自分流の楽しみ方を見つけています。

 長嶋茂雄さんも同じ。長嶋さんは若い頃、ライバル選手の技術や動きを色々まねをして、良いと思ったものを自分に取り入れました。

 それが後に「ミスター」と呼ばれる独自のスタイルにつながったんです。

 リリーフランキーさんは、いろんな人のアイデアを穏やかに吸収して、自分らしい「のんびりとしたユニークさ」を築いてきました。

 リリーさんの「自由気まま」な姿勢は、肩の力を抜く大切さを教えてくれます。

 美空ひばりさんもまた、ジャズなどの海外音楽を取り入れつつ、それを独自の表現へと昇華させました。

 誰かの影響を受けることを恐れず、自分のスタイルを形作っていったんです。

 GACKTさんは、他人の優れた部分を徹底的に研究して、自分の美学に落とし込んできました。

「自分らしさは、まねをしているうちに見えてくる」と語る言葉には説得力があります。

 大谷翔平選手も、小学生時代から他の選手の練習法や考え方を学び、それを二刀流という形で実践してきました。

 彼の柔軟な姿勢は、まねの力を最大限に活かしています。

 これだけ多様なタイプがいるように、まねの仕方も人それぞれです。

 動のタイプに惹かれるなら、所ジョージさんのように「思いついたことを片っ端から試してみる」のもあり。

 静のタイプが気になるなら、リリーフランキーさんみたいに「のんびりやりながら自分のペースを作る」のもいいですね。

 それとも、ストイックタイプ? それならGACKTさんや大谷翔平さんを参考に、「挑戦を通じて新しい自分を作る」のも素敵です。

 まねをすることは、決して恥ずかしいことではありません。

 一流の人たちだってそうやって自分を磨いてきたんですから。

 まずは気楽に、思い出したときだけでいいので、いろんな人のやり方を試してみてください。

 古代ギリシャの哲学者アリストテレスは「人間は模倣する動物である」と言いました。

 学びも創造も、模倣から始まるもの。そしてそこから、あなた自身の形が育まれていくんです。

 育児もまた同じです。いろんな人のやり方をまねしてみることで、あなただけのスタイルが少しずつ形を作り始めます。

 まずは気楽に、楽しみながらスタートしてみましょう!

 自分で完璧主義を緩めるのは難しいと感じるときは、カウンセラーを使ってみるのも一つの方法です。

 誰かに頼ってみるというのも、完璧主義を緩める第1歩です。下のボタンから、お試しカウンセリングの予約をしてみましょう。

大人も子どももすべての人が自分を好きと思え、笑顔で子育てができるよう応援しています。

<この記事も読んでみて>

【完璧主義と子育て】「ゆる楽子育て」実践の5つのポイント

error: Content is protected !!